【概要と見所】
概要
公式サイトより
1963年のテレビアニメ『鉄人28号』放映から今年で60年。日本では脈々と「巨大ロボット」が登場するアニメーションが制作されてきました。その魅力とは何なのか?歴代巨大ロボットのデザインと映像表現の特質に迫ります。
これは熱いテーマ!巨大ロボットと私たちの歩みを振り返る時!
見所
巨大ロボットとは何か
日本のアニメーションにおける巨大ロボットのデザインとその映像表現の歴史を辿る、とあります。今まであまり注目してこなかった観点かもしれませんね。気になります。
巨大ロボットのリアリティとは
設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に、巨大ロボットのリアリティについて検証するとのこと。興味深いですね。
【公式SNS】
【福岡展】あなたが憧れた巨大ロボットが #福岡市美術館 に出現🤖
— 【公式】日本の巨大ロボット群像展 (@giant_robotsten) 2023年9月9日
初の巨大ロボットアニメ『 #鉄人28号 』放映から60年。
日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会✨#俺たちの巨大ロボット pic.twitter.com/BErqq1fBKT
美術館に巨大ロボットが!?
【気になるグッズ】
※2023.9.10現在の公式サイトより
Tシャツ 図面
個人的にとても好きなデザイン。
カプセルトイ イメージカラー缶バッジ 全5種
渋いですね。
【場所と会期】
2023/9/9〜2023/11/12
福岡市美術館 福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
2024/2/10〜2024/4/7
横須賀美術館 神奈川県横須賀市鴨居4-1
日程未定
京都会場
【公式サイト】
~ランキング参加中♪良かったら押してみてください~