【概要と見所】
概要
公式サイトより
竪穴建物は、地面を掘り下げて床を作った建物です。世界各地でみられましたが、日本ではおもに10000年前(縄文時代)から1000年前(平安時代)の非常に長い間使われ、日本家屋の源流の一つにもなりました。
松戸市内でも、1000を越える竪穴建物が発掘調査によって見つかっています。
今回の展示では、市内でみつかった竪穴建物を中心に、出土した資料や写真から古代の竪穴建物を紹介します。
とても気になるタイトルの展覧会です。竪穴建物の世界とは…!
見所
竪穴建物の全体像
竪穴建物は資料だけ見ていると建物の地下部分しかわからないもの。そこでこの展覧会では世界各地で記録された実際の竪穴建物の古写真や絵画パネルなど用いて、全体像をイメージできるようになっているとのこと。やっぱり全体像を知りたいですよね!
【公式SNS】
館蔵資料展「たてたてあなあなー竪穴建物の世界」で実施している「たてあなたてもの」をくみたててみようを体験してきました!✨
— 松戸市立博物館 (@matsudo_museum) 2024年5月5日
竪穴建物の構造を楽しく学べる内容になっています!✏️
観覧・体験は無料です!!皆様のご参加お待ちしております!😃✨#松戸 #松戸市 #博物館 #松戸市立博物館 pic.twitter.com/cce88Lj5n8
楽しそう。
【場所と会期】
2024/4/27〜2024/6/2
松戸市立博物館 千葉県松戸市千駄堀671番地
【公式サイト】
~ランキング参加中♪良かったら押してみてください~