開催中の展覧会は終了日が近い順、これから開催する展覧会は初日が近い順で並べています。※社会状況もあり予定通りに開催されない場合があります
- 【開催中の展覧会】
- フェルメールと17世紀オランダ絵画展 ~2022/6/26 北海道立近代美術館
- 特別展ポンペイ ~2022/7/3 京都市京セラ美術館
- スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち ~2022/7/3 東京都美術館
- ボテロ展 ふくよかな魔法 ~2022/7/3 Bunkamura ザ・ミュージアム
- 日常をととのえる ~2022/7/3 はじまりの美術館
- 世界の終わりと環境世界 ~2022/7/3 GYRE GALLERY
- ボロシリケイトガラスの世界 ~2022/7/5 KOBEとんぼ玉ミュージアム
- 江戸名所四日めぐり ~2022/7/10 静岡市東海道広重美術館
- Transformation 越境から生まれるアート アーティゾン美術館 ~2022/7/10
- 甲冑の解剖術 ―意匠とエンジニアリング の美学 金沢21世紀美術館 ~2022/7/10
- かわいい考古学のススメ ~2022/7/24 九州国立博物館
- アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真 ~2022/8/21 東京都写真美術館
- 現代アートの100年 ~2022/8/21 大分県立美術館
- 蔵出し!骨のあるやつ ~2022/8/28 岐阜県博物館
- 美術の森の動物たち ~2022/8/28 海の見える杜美術館
- ティラノサウルス展 ~2022/8/28 鳥取県立博物館
- 兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~ ~2022/8/28 静岡県立美術館
- きみとロボット ~2022/8/31 日本科学未来館
- カラーフィールド 色の海を泳ぐ ~2022/9/4 DIC川村記念美術館
- 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで ~2022/9/11 国立西洋美術館
- いろいろ展 色の魔法 色から見える写実 ~2022/11/13 ホキ美術館
- ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー ~2022/11/27 角川武蔵野ミュージアム
- 【今後開催する展覧会】
- 【終了した展覧会】
【開催中の展覧会】
フェルメールと17世紀オランダ絵画展 ~2022/6/26 北海道立近代美術館
特別展ポンペイ ~2022/7/3 京都市京セラ美術館
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち ~2022/7/3 東京都美術館
ボテロ展 ふくよかな魔法 ~2022/7/3 Bunkamura ザ・ミュージアム
日常をととのえる ~2022/7/3 はじまりの美術館
世界の終わりと環境世界 ~2022/7/3 GYRE GALLERY
ボロシリケイトガラスの世界 ~2022/7/5 KOBEとんぼ玉ミュージアム
江戸名所四日めぐり ~2022/7/10 静岡市東海道広重美術館
Transformation 越境から生まれるアート アーティゾン美術館 ~2022/7/10
甲冑の解剖術 ―意匠とエンジニアリング の美学 金沢21世紀美術館 ~2022/7/10
かわいい考古学のススメ ~2022/7/24 九州国立博物館
アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真 ~2022/8/21 東京都写真美術館
現代アートの100年 ~2022/8/21 大分県立美術館
蔵出し!骨のあるやつ ~2022/8/28 岐阜県博物館
美術の森の動物たち ~2022/8/28 海の見える杜美術館
ティラノサウルス展 ~2022/8/28 鳥取県立博物館
兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~ ~2022/8/28 静岡県立美術館
きみとロボット ~2022/8/31 日本科学未来館
カラーフィールド 色の海を泳ぐ ~2022/9/4 DIC川村記念美術館
自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで ~2022/9/11 国立西洋美術館
いろいろ展 色の魔法 色から見える写実 ~2022/11/13 ホキ美術館
ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー ~2022/11/27 角川武蔵野ミュージアム
【今後開催する展覧会】
THE HEROES 刀剣×浮世絵 ― 武者たちの物語 2022/7/2~ 静岡市美術館
ピカソ ― ひらめきの原点 ― 2022/7/2~ 佐川美術館
特別展「宝石」 2022/7/9~ 名古屋市科学館
ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展 2022/7/10~ 北海道立近代美術館
ポケモン化石博物館 2022/7/16~ 豊橋市自然史博物館
楳図かずお大美術展 2022/9/17~ あべのハルカス美術館
【終了した展覧会】
一覧としてこちらにまとめています