【概要と見所】
概要
公式サイトより
フィンランドを代表するライフスタイルブランド、イッタラ。1881年にフィンランド南部のイッタラ村に設立されたガラス工場からスタートした同ブランドは、アルヴァ・アアルトやカイ・フランクらフィンランドデザインの発展を牽引した建築家やデザイナーとともに歩んできました。美しさと機能性をすべての人へ提供するという彼らの思想のもと送り出されてきたプロダクトは、今なお世界中で愛され続けています。
本展はイッタラ創立140周年を記念し、フィンランド・デザイン・ミュージアムが2021年に開催した展覧会を再構成し、更に日本展ではイッタラと日本の関係に焦点を当てた章を加えて展開します。
私は名前しか知らないブランドでしたが、これほどの歴史を持つブランドとは知りませんでした。日本でこのような展覧会を行うということは愛されている証拠ですね!
見所
140年の歴史
ガラス工場から始まり今日のブランドに至るまで、イッタラの長い歴史を450点以上の作品を通して紹介してくれるそうです。展示作品の数も凄い!
イッタラと日本
日本人デザイナーや建築家とのコラボレーションも数多く実現してきたイッタラ。その繋がりについて解説してくれる日本展のために用意されたコーナーも楽しみですね。
【公式SNS】
\本日開幕/【#イッタラ展】
— Bunkamura公式ツイッター (@Bunkamura_info) 2022年9月17日
「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」が本日開幕しました!#イッタラ 140年の創造性を辿る展覧会。 #アアルトベース が並ぶエントランスから始まります♪
皆様のご来館をお待ちしています✨https://t.co/zpdpQcJmQR #iittala #ミュージアム #フィンランド pic.twitter.com/LCvHDUb2in
展示空間の薄暗さにイッタラのガラスが映えますね!
【気になるグッズ】
※2022.9.17現在の公式サイトより
ノート
このノートのデザイン良いですね~。
ポストカード
このポストカードのデザインも良いですね~。
【場所と会期】
2022/9/17〜2022/11/10
Bunkamura ザ・ミュージアム 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
2023/4/22〜2023/6/19
島根県立石見美術館 島根県益田市有明町5-15
2023/7/1〜2023/9/3
長崎県美術館 長崎県長崎市出島町2-1
2024/2/17〜2024/3/31
美術館「えき」KYOTO 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町
【公式サイト】
~ランキング参加中♪良かったら押してみてください~