ワクワク展覧会情報

気になる展覧会の情報を見て私がワクワクするブログです♪

2022.9

NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~

絶対に楽しいやつ…!!月面での生活を疑似体験できるなんて楽しいに決まっています!!

旅と想像/創造

とても気になるテーマです!私はそれほど旅が好きなタイプの人間ではありませんが、遠い地に思いを馳せることは好きです。他者の旅…気になります。

石と植物

石と植物。片方に着目する展覧会は見たことがあったような気がしますが、この2つに注目するとは興味深いです。

養生から健康へ

「健康」という言葉は当たり前のように身近にありすぎて、深く考えたことはありませんでした。健康について昔の人はどう考えていたのか…今でこそ当たり前なことも昔は違ったかも…?

アンディ・ウォーホル・キョウト

かつて京都を訪れたことがあるというアンディ・ウォーホル。京都との関係も掘り下げるというこの展覧会、日本初公開作品も多数あるそうでとても気になります。

こわくて、たのしいスイスの絵本

この「すこしこわい」という部分が最高ですよね!絵本が持つメッセージ性、世界観、堪能したいです。

ジャンルレス工芸展

ジャンルを…超える!!

ベルサイユのばら展

50周年おめでとうございます!長く愛される作品は輝き続けています。ファン必見の展覧会ですね!

理想の書物

本の中身の話ではなく、この展覧会で取り上げるのは本の外側の話です。そこに置いてあるだけで芸術作品のような…そんな書物に出会えるかもしれません。

発酵と暮らし

私も発酵食品には日ごろからお世話になっています。が、その仕組みは意外と知らないかも…と思いました。

イッタラ展

私は名前しか知らないブランドでしたが、これほどの歴史を持つブランドとは知りませんでした。日本でこのような展覧会を行うということは愛されている証拠ですね!

海のくらしアート展

「モノからみる東南アジアとオセアニア」という副題が付いています。海と人々の関わりを知ることができそうな展覧会ですね。

縄文―JOMON―展

山梨県で縄文展開催!新しい視点の縄文遺物写真というのがとても気になります。

響きあうジャパニーズアート

展覧会の副題には「琳派・若冲 × 鉄腕アトム・初音ミク・リラックマ」とあります。これは斬新なコラボレーション!ドイツのミュンヘンで行われた展覧会の帰国記念展とのとで、期待が高まりますね。

いけないのファッション展

展覧会名の吸引力が凄いです。そしてあまりにも斬新な切り口のテーマ。いけないものとは…。

Homō loquēns 『しゃべるヒト』 ことばの不思議を科学する

「言葉」がテーマの展覧会!なにげなく使っている言葉ですが一体それはなんなのか…?知れば知るほど奥深い言葉の世界!

装いの力―異性装の日本史

興味深いテーマですね。身に着ける衣服に意味を見出す…そこに性別の境界はあるのか…。

二次元派展

非常に心惹かれるタイトルの展覧会です。今まさに活躍している日本のアーティストについて知る機会はあまり多くないのかもしれません。現在進行形で動いている日本のアートが気になりますね。

WHO ARE WE 観察と発見の生物学

「私たちは 誰なのか」という印象的な言葉がポスターに書かれています。ここで言う私たちとはヒトのこと…でしょうか。私たちは…誰なのか。

ノーマン・ロックウェル展

ポスターを見て一瞬で惹かれました。実物をこの目で見てみたいですね~。

展覧会 岡本太郎

私も恥ずかしながら《太陽の塔》しか知りません…。彼の生み出してきたもの、人生、全身で浴びに行きたいです。

浮世絵動物園

古くから人間と共にあった動物たち。この夏は浮世絵の動物に会いに行くのも良いかもしれません!

ボストン美術館展 芸術×力

2020年に会されるはずだった展覧会が満を持してやってきました!芸術が持つ「力」に焦点をあてた展覧会、美しさだけでない芸術の影響力に触れることができそうです。

新選組展2022 ― 史料から辿る足跡 ―

詳しく知らずともその名を知らない人はほとんどいないと思われる新選組。創作物も多い印象がありますが、実際にこの国で生きていた彼らはどのような人たちだったのでしょうか。

世界の昆虫 -昆虫を通して、生き物の多様性を知る-

夏といえば昆虫展!この世界に生きる多種多様な昆虫たちを知ることができる良い機会ですね!いざ、昆虫ワールドへ!

特別展アリス─へんてこりん、へんてこりんな世界─

英国ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館を皮切りに世界巡回中の展覧会が日本にもやってきました!魅惑の不思議な世界へ…いざ!

化石ハンター展

今年の夏の科博特別展は「化石」がテーマです!また、化石を探す人間にもスポットが当たっているので冒険家を目指したい人にもピッタリ!かもしれません。

地図最前線-紙の地図からデジタルマップヘ-

地図好き大歓喜まったなしの展覧会!今やすっかりネットにお世話になっていますが、紙の地図にしかない趣があるのも事実。その歴史も気になります。

かくれんぼーさがして。そして、

興味深いキーワードですね。公式サイトの導入文章もすごく好きな感じです。どのような雰囲気の展覧会なのか非常に気になります。

和菓子いとおかし

私は和菓子を食べるのは苦手なのですが見るのは大好きです!芸術を感じます。そんな和菓子を文化的な視点で観る展覧会です。